家づくりを楽しみながら想いや時間を重ねることは、人生を謳歌することに深く繋がっていると、私たちは考えています。家族の歴史やストーリーはどんどん増え、成長していく。それに伴い、「家」に対する要望も変化し、変わっていくものです。自由な発想で知識や技術、可能性を足し(tas=“+”)合わせ、一緒に成長できるような、あなたのための唯一無二のモノづくりを目指しています。
左官職人の施主様が仕上げた美しい漆喰の壁も作品の一部となるように、石は割れ肌を見せ、壁との境界線を曖昧にし、時計の針が壁の上を通過するような形に仕上げました。 これからその家で刻まれていく時間の重みや尊さを、「石」と「時計」で表現しています。
ドレスのようなレイヤー構造が美しい注文住宅のために制作した作品です。 その「ドレス」にジュエリーを合わせたかのような、エメラルドカットをイメージした大理石の時計です。
家を建築中にお子様が誕生し、赤ちゃんとともに新居での新しい暮らしがスタートしたお施主様のために制作した作品です。 「家」「子供」といった人生の節目で意識する家族の姿を、人と家、そして時間を重ね合わせて表現しました。
ご実家の敷地に昔から生えていた思い出の柿の木を使って制作した作品です。 新居の建設のため切らざるを得なかったその木には、家族と過ごした大切な時間が詰まっていました。 この作品を通して、柿の木の下で過ごした家族との時間が、これからは新しい家の中で刻まれ続けるようにと願いを込めました。
この作品は『家族としての可能性』をテーマに制作しました。 家族を構成する一人ひとりは、それぞれ異なる個性や背景、価値観を持ち、ある意味で不完全な存在と言えるかもしれません。 しかし、そうした不完全な形が集まり、繋がり合うことで、予測不能な、そして豊かな可能性が生まれるのではないかと考え、繋がりの中で変化していく家族の姿をイメージしました。
亡き父は海外出張の度にお土産として売られている絵を買ってきていたので、実家にはたくさんの絵が飾ってありました。これは、その絵のフレームを使った作品です。 フレームを解体し、一つ一つ丁寧に切り刻み、再構築することで、新たな作品として生まれ変わらせました。 実家には家宝となる高価なものはありませんが、家族との記憶や時間、想いもカタチとして、次の世代に受け継いでいきたいと思います。
リノベーションやリフォーム、インテリアのご相談など、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。折り返し担当者からご連絡いたします。
社名
株式会社tas(タス)
代表者
坂田 敏典
住所
東京都世田谷区世田谷4-13-19 松陰WORK303
従業員数
5名(二級建築士1名、一級建築施工管理技士1名)
事業内容
リノベーション・リフォーム工事、インテリアコーディネートオリジナルアート制作、DIYサポート、施工管理・施工品質マネジメント施工DX支援、建設業界起業・独立支援、空き家再生事業
建設業許可
東京都知事許可(般-5 第157718号)
設立
2023年6月
提携先